今日は、11月のお誕生日会!
今月も ゲーム大会、がんばるよー(^▽^)!!
最初のゲームは、”エスケン”です!
しっぽを取られないように、敵陣に攻め込むぞ(^^)/!
陣の奥にいる、スタッフにタッチしたら勝ちだよ♪
それでは、よーい スタート!
5通路をとおって、攻めていきます☆
6さぁ、混戦になってきたよ!
7敵将、打ち取ったりィィ!
熱戦の末、一本ずつ取ってドロー!
フェアプレーで、とってもいい試合でした!!
8小さい子は、しっぽを沢山つけてます♪
次は、”割れちゃダメよゲーム”だよ(^▽^)!
仲間がなぞなぞに答える間、風船を守りぬこう!
よーい、スタート!
“新聞に載っている鳥は?”
‥‥‥
難しいぞー!!
2やばい、やばい!
1セーフ♪
答えは”キジ?”
はい、大正解(^O^)/
なぞなぞクイズも、みんなよく頑張りました(^▽^)!
さぁ、次は”ひょっこりはんゲーム”です!
テーマ曲にあわせて、ひょっこりしてくる友達を捉えよう(^_^)!
10どこから出ようかな‥
はい、ひょっこりはん♪
9見つかっちゃった(*^▽^*)
次のゲームは、”ごちそうキング”!
お客さんの注文に合わせて、食材を探しにいこう!
材料が揃ったら、お鍋に入れてクッキング♪
出来た料理を届けてね☆
スタート!
18あるかな~?
15玉子ゲット!
12お鍋に入れて、”おいしくな~れ♪”
16“はい、お寿司おまちどう!”
ゲームの後は、バースデーケーキを頂きました☆
そして、誕生月の子には みんなからのメッセージカードと、社長さんからのプレゼント!
3

みんなで、ハッピーバースデーを歌ったよ(*^-^*)

さて、今月も、大いに盛り上がったお誕生日会(^▽^)!
4

来月は、サンタさんも来るぞ~☆

今日は、チョコムースを作るよ(^^)/
まずは、お鍋で牛乳を熱していきます。
2一本、丸々使っちゃおう(^^♪
牛乳を温めている間に、板チョコを砕いていくよ!
3はい、コンコンコンコン‥
4くだけてきたね、コンコンコン(^▽^)!
じゃあ次は、温めた牛乳に マシュマロを入れていこう(^^)/!
5ぽとり‥ぽとりと入れていきます☆
7お鍋が焦げ付かないように、しっかり混ぜましょう(*^^*)
8そこへ、砕いたチョコを投入!
さらに混ぜていくよ(^O^)!
おいしくできるかなー?
9“チョコの色になってきたぞ!!”
ほんとだ!
お部屋に広がる、あま~いチョコの香り(*^▽^*)
もうすぐ出来るからね(*^^*)
さぁ、お鍋の粗熱を取ったら、カップに分けて冷やしましょう♪
2時間冷やして固めたら‥
チョコチョコムースの出来上がり(*^▽^*)!
14手を合わせて、いただきまーす(≧▽≦)!!
甘くてしっとり、チョコムース。
今回も、大成功のおやつ作りでした☆

12

今日は、キャンドル作りに挑戦だよ(^^)/
じゃあ早速、ろうそくを湯煎で溶かしていこう!
2お鍋で ぐつぐつ‥
クレヨンを削って一緒に溶かすと、きれいな色が着くよ(^^♪
溶けたら、型に流し込んで 短く切ったタコ糸を入れます。
3

冷えて固まったら、完成だよ♪
綺麗なろうそく、いっぱいできました☆

14

今日は、クリームシチューだよ(*^▽^*)♪
さぁ、レッツ・クッキング(^▽^)!
お米班が 頑張って研いでくれている間に、野菜を切っていくよ(^O^)!
1314皮をむきむき‥
2トントントントン‥
12くぅ~、玉ねぎは 目にしみるぅ~(ToT)!
10切れたら、お鍋に入れていこう!
9“でっかい鍋やなぁー!”
さぁ、煮込んでいくよー(^O^)!
~煮込む事、小一時間~
よし、じゃあ、シチューのルーを入れていこう(^^)/
3お鍋、熱いから 気を付けてね(*^^*)
さらに、コトコト煮込みます。
4最後に、牛乳で味を調えたら‥
出来上がりです(*^▽^*)!
さぁ、手を合わせて、いただきまーす(^▽^)!!
67

みんなで食べるとおいしいね(*^^*)♪
今日も、いっぱい いただきました☆

今月も、体育館に来ました(^^)/
今日は、秋のスポーツ大会!
さぁ、準備体操するよー(^O^)!
いっちにぃ、さんしぃ♪
最初の種目は、サッカーです(^O^)!
今日は、フットサルのボールを使うよ(^^)/
5負けないぞー(*^^*)!
風船バレーは、女の子達が大活躍(*^-^*)!
3“それっ!”
2~休憩time♪~
次は、バスケットボール!
またまた、お兄ちゃんに挑戦だよ♪
12がんばれ!
11“うますぎる‥”
優しいお兄ちゃん、上手にボールを扱うコツを 教えてくれました。
8

自由時間には、フリスビーやバドミントン、大縄跳びも楽しみました。
10ミニ野球も‥
1鬼ごっこも楽しかったね(^^)/!
楽しく遊んだあとは、みんなでお掃除(*^-^*)!
今日も、いっぱい遊びました☆

今日は、フルーツわらび餅を作ります!
まず、片栗粉とお砂糖を、量りで 量っていこう(^^)/
2

7“もうちょっとかなー”
できた(*^-^*)?
そしたら、そこへジュースを入れよう(^_-)-☆
5

今日は グレープ、アップル、オレンジの三種類を使うよ♪
じゃあ、混ぜていくよ(^O^)!
9ぐるぐる、ぐるぐる‥
ジュースに片栗粉・砂糖が溶けたら、電子レンジで熱します(^O^)/
少しずつ温めながら、何回も混ぜるよ(^^♪
4ぐるぐる‥
8まだまだ‥
17少しずつ‥‥
固まってきたね(^▽^)!
粘り気が強くなってきたら、お兄ちゃんの出番だよ(`・ω・´)!
12手つきがプロ級です(^^)!
あとは、冷やして固めるだけ(^▽^)!

食べやすい大きさにちぎって、シロップをかけたら‥
完成です(*^-^*)♪

14

それでは 手を合わせて‥

いただきまーす(*^▽^*)!!

13

カラフルで、見た目も楽しいフルーツわらび餅。
みんなで、ちゅるちゅるっと 頂きました☆
16“おいし♪”

今日は、カレンダーを作るよ(*^▽^*)!
秋の落ち葉を、ぺた、ぺた、ぺた。
5

貼れたら、色を塗っていこう(^_-)-☆
どんなのができるかなー(*^^*)
7ほら、貼れたよ!
わぁ、上手!
6茎の部分は、はさみで切ろう♪
赤い葉っぱ、緑の葉っぱ、大きい葉っぱ、小さい葉っぱ。
予定も、書きこんじゃいました(^^)/

19

出来上がったカレンダーは、お家に飾ってね☆

4

さて、今回のハロウィンパーティー。
ちょっと裏方を覗いてみましょう♪
3井戸の中から、這い出てくるイメージのオブジェです(^^)
4こちらは、スタッフの変顔がいっぱい(^o^)
13これが…
14こうなります(;・∀・)
5とっても…

6怖いです(´;ω;`)
7貞子役のリハーサル、気合い入ってます(^^♪
109お化けの皆さん☆
211こちらは、ゲーム用資材の設置風景です(^^)/
12今回は、大がかりな仕掛けが多いです(^o^)!
15みなさん、お疲れ様でした☆

今日は、ハロウィンパーティー&10月のお誕生日会です(*^-^*)♪
みんな、キャラクター帽をかぶって マリオやエルモに変身だ(≧▽≦)!
それじゃあ、ゲームを始めるよー(≧▽≦)!
最初のゲームは、”ピンボールランナー”!
背中に背負ったカゴで、上手にボールをキャッチしよう!
カラーボールは、高得点だよ♪
よーい、スタート!
22
ほらほら、どんどん流れてくるよ(^^)/
はい、そっちそっち、やっぱりこっち(*^-^*)!!
23“ここだ!”
お見事!!
結果は、同点!
小さい子も、お兄ちゃん達も、みんな よく頑張りました(*^^*)!
次は、”対戦!カードでしりとり”です!
チームで協力して、カードの絵を繋げていくよ(^O^)!
よーい、スタート!
2“悟空みっけ♪”
3合ってるかな?
はい、大正解(^O^)/!!
一回戦は赤、二回戦目は青チームがポイントゲット!
引き分けに終わりました(*^▽^*)!
次は、”豪腕!風船割りゲーム”です!
アルミボールを、風船に投げつけて割っちゃおう!
風船の中には、得点カードが入っているよ♪
上手く割れるかなー?
よーい、スタート(≧▽≦)!
9“あたれっ!”
うまいっ!
6“せーの‥”
7“うりゃー!!”
8“負けるなー!”
両チーム共、大量得点ゲットしました(^O^)/!
最後のゲームは、”キッキングスナイパー”!
10
移動する的をめがけて、シュート!!
箱が落ちたら、得点獲得だよ♪
スタート!
11“えいっ!”
ナイスゴール!
みんな、動く的に手こずりながらも、シュートを決めていきました(^O^)/!
ゲームのあとは、みんなでバースデーケーキを食べたよ(*^-^*)♪
2014
そして、誕生月の子に みんなからのメッセージカードと、社長からのプレゼントを贈りました。
今日は、とっても楽しかったね(*^-^*)
お誕生日、おめでとう☆
 
‥‥‥と、いつもならここで終わるのですが この日はもう一つ、ハロウィンならではの催しを用意させて頂きました‥
そう、”お化け屋敷”です(ΦωΦ)ヒヒヒ‥
13ようこそ‥
2  !
27  !!
1  !!!
21“こわかったぁ~!”
怖かった子も、平気だった子も。
しっかりと、お化けの世界を楽しんできました(^^)/
それでは、改めまして。
お誕生日、おめでとう(*^^*)
12

今日はおやつ作りです。
頑張るぞー(^O^)/
15

さて今日は、グループワーク形式で役割を決めて、それぞれ子供達に 一つ一つの工程を担当してもらいます。
まず、さつま芋を洗っていこう!
1じゃぶじゃぶじゃぶ‥
しっかり土を落としてね♪
次は、切っていくよ(^O^)!
お家でいつもお手伝いしている、お兄ちゃん、お姉ちゃん。
34

とっても上手です(^_-)-☆
切ったさつま芋は、しばらく水にさらします。
その間に、油を温めておくよ!
6トポトポトポ‥
そして、しっかり水切りしたお芋を 油に投入(^^)/!
素揚げしていきます。
14そーっと入れてね(^^)

7いい感じに揚がりました!

次は、蜜を作っていくよ(^O^)!
砂糖水を、お鍋で煮詰めていきます。
8“ぶくぶくしてるー!”
9そして、さつま芋に蜜をからめたら‥
出来上がり(≧▽≦)!!
11黒ごまをかけて、いただきまーす(*^▽^*)!!

“こ、これは‥”
“おいしいねー!”
13はい、おかわりどうぞ♪
甘くてホクホク、大学芋。
とっても美味しい、秋の味覚でした☆