未分類

今日は、月に一度のおやつ作りの日です(*^-^*)
作るのは 京都の銘菓、生八つ橋風のデザートです(^^)/
さぁ 今日もみんなで、レッツクッキング♪
まずは、片栗粉と小麦粉、そしてお水を混ぜて、ホットプレートに薄く延ばします(^^♪
なんだか、クレープみたいだねー(^^)/

%ef%bc%95

そ・し・て、しばらく待ちます(*^-^*)
生地がいい感じに焼きあがったら、コテで 丁度いい大きさに切っていきます♪
今日の具材は、イチゴジャムとあんこだよ(^^)!
みんな、好きな方を選んでね!
お皿に取り分けて、お好みの具材を入れたら‥
出来上がり(≧▽≦)/!

%ef%bc%92

さぁ、手を合わせて‥せぇ~の、いただきまーす♪
わぁ、おいしいねー!
イチゴジャムとあんこを両方入れてみる?
あー、これ おいしい!いちご大福みたい!!
%ef%bc%91

今回のおやつ作りも大好評でした(*^-^*)
次回は何かな~♪

今日は、みんなで”にじみ絵”を作りました♪
さて、問題です。にじみ絵とはなんでしょう(?o?)
正解は‥氷を使っての絵画制作なんです\(◎o◎)/!
  5
絵の具を混ぜた氷で、みんなで 大きな紙に色をつけていきます♪
わぁー、なにこれ!おもしろーい!
1
紙の上でどんどん溶けていく氷!
冷たいね(^^)!
 2
机の上をべちゃべちゃに濡らしながら、みんな一生懸命楽しんでいます(^O^)!
そっちの色もちょうだい!
はいはい、どうぞ♪
 1
初めての体験に、みんな夢中で楽しみました(^_^)!
溶けていく氷の感触が面白くて、活動時間も延長!延長!
 4
そして、色のついた紙を乾かして 貼り合わせて‥
出来上がりー!
とっても不思議な、やわらかいタッチの作品が完成しました(≧▽≦)!
 dsc_1193
今日はみんなが楽しみにしていた調理実習「おにぎらず」です(^o^)
11時からお米を洗う組と野菜を切る組に分かれて調理実習開始!!!
「やりたい人~」と聞くと元気いっぱい「やる~~」と手を挙げてくれる子供たち
お米を洗う組の子たちは「手が冷たい」と言いながらも頑張ってくれました(^^♪
野菜を切る組の子たちも、使い慣れない包丁に苦戦しながらもスタッフと一緒に頑張って切ってくれました!!
少しだけとつまみ食いをする子も居てましたwww
1
用意が出来たら、卵とお肉を焼いていきます( ^^) _U~~
先に卵を焼いてから・・・
ホットプレートいっぱいにお肉を入れただけで「おいしそ~」と嬉しそうでした。
2
全ての用意が終わったら、焼海苔にご飯・具材を乗せて、巻いたら完成です(;^ω^)
それでは「いただきま~~す」
34
「これめっちゃ美味しい」「おかわりお願いします」と大満足の子供たちでした。
今までの中で一番好評でした。
今日はペットボトルを使って、マラカスを作りました(^_-)-☆
最初に、好きなペットボトルを選んで色を塗っていきます。
1
みんな、すごく集中してくれて書いていました(゚д゚)!
色が塗り終わったら、中にお米と黒豆を入れて、蓋をしたら完成(^o^)
2
音楽に合わせて、手作りマラカスを振ります。
部屋中にきれいな音が響き、子供たちも大喜びでした!!!!
この日はみんなで九条公園に行きました。
公園に行く車の中で「まだかなぁ~」と待ち遠しい子供たち!(^^)!
公園についたら、一人一枚段ボールを持って滑り台までかけっこ!!!
前回より早く滑れるように、段ボールを使って滑りました( ^^) _U~~
列車みたいに一列に並んで滑ったり寝転がって滑ってみたり
色々と工夫しながら楽しんであそんでくれました。
14
滑り台の後は、うんていをしたりアスレチックを楽しみました(^^♪
自由時間は、ドッチボールにキャッチボール、バドミントンなど
各自グループに分かれて遊んでいました(;^ω^)
32
帰りの車の中でも「来月もいきたい~」と大満足の子供たちでした!!!
今日はみんなが楽しみにしていたハロウィンパーティーの日です(^_-)-☆
午前中は部屋の中の飾りつけをして、えがおの部屋がハロウィン仕様に変身!!!
子供たちが色々と考えながら、頑張ってくれました。
お昼になったら、ハロウィンパーティー開始(;^ω^)
3
最初のゲームは「ゾンビ鬼」・・・
鬼役の人にタッチされた人が、どんどんゾンビになっていきます(^o^)
最後は全員がゾンビになって、みんな楽しそうにゾンビの真似をしていました。
1
二つ目のゲームは大人VS子供の綱引きです。
子供たちが力を合わせると凄い力が・・・
三回勝負で、全て子供たちの勝利でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
三つ目のゲームは手形貼り
背中いっぱいお化けの手形だらけになりました(゚д゚)!
2
3つのゲームが終わったところで、社長さんから誕生日の子供たちにプレゼントです。
みんなで歌を歌って、社長さんからプレゼントを貰う子供たち(^^)/
とても良い笑顔で、とても喜んでくれました!(^^)!
プレゼントの後はケーキを食べて、いよいよ・・・
仮装をしていきます。
くじを引いて順番を決めていきます・・・
ナースに死神、ゾンビやカオナシ、中にはウェディングドレス姿の可愛い子も
みんなで集合写真を撮って、ハロウィンパーティーが終わりました。
4
大盛り上がりで大成功でした( ^)o(^ )
 
今日の調理実習は、お好み焼きを作っていきます(^^)/
始めに小麦粉とお好みミックスを250gずつ計っていき、大きなボールに入れます。
こぼさない様に慎重に頑張って~~!!!
次に水を900㏄と卵を5個割ります(;^ω^)
卵もみんな上手に割れました。
3
お家でお手伝いをしている子も居て、やり方をみんなに教えてくれました。
程よく混ざって来たら、千切りキャベツを入れます。
キャベツを入れると混ぜるのも一苦労・・・
交代しながら混ぜていきます(^^♪
4
お好み焼きのタネが出来たら、焼いていきます。
ホットプレートいっぱいにタネを流し込み、豚バラ肉を乗せていきます!!!
綺麗に広げて乗せてくれました(^o^)/
2
 焦げ目が付くまで待ったら、みんなお待ちかね・・・
ひっくり返していきます。
やりたい子が多く、小さい子から順番にやっていきます。
みんな上手にひっくり返すことが出来ました。
ついにお好み焼き完成です!(^^)!
1
みんなで手を合わせて「頂きま~す( ^^) _U~~」
「めっちゃ美味しい!!!」と何回もお替りをしてくれました。
今日の活動は、みんなで水族館を作ります。
まずは、段ボールを組み立て一か所を切り抜き、中を青色に塗っていき水槽の完成です。
同じ色の青だけじゃなく、子供たちで色々と考え、濃い青色を塗ったり、下は砂をイメージして灰色など
想像力を働かせながら活動をしてくれました(^o^)/
3
水槽が出来上がったら、次は魚です。
図鑑を広げて、自分が好きな魚を描いていきます!!!!!
タイやエイ、クジラなどいろんな魚を描いていく中で一番人気はサメでした。
理由は「一番かっこいいー」からだそうですwww
色んな魚が出来たら、糸を付けて水槽の中に吊るしていきます。
1
魚の場所もすごく考えて、サメから魚が逃げている感じにしたり、岩場に隠れている魚など
とても面白い作品が完成しました(;^ω^)
活動が終わってからも、笑顔いっぱい魚の絵を描いて楽しんでくれました(^_-)-☆
2
今日はみんなで、ホットケーキを作りました!!!
時間になると、おもちゃの片付けもいつもより早く終わり、おやつ作りスタート(^_-)-☆
 
始めに、ホットケーキのタネを作っていきます・・・
ホットケーキミックスの分量を量り、ボールに入れていきます(;^ω^)
4
そこへ牛乳・卵を入れ混ぜていきます。
卵も殻が入らず上手に割れましたね~~~!(^^)!
混ぜるのは、少し疲れるみたいで交代交代に混ぜていきます。
3
混ぜ終わると元気な声で「出来たよ~」と嬉しそうな顔(^^♪
それでは焼いていきましょう・・・
好きな大きさにタネを広げ、焼いていきます!!!
きつね色に焼き色が付いたら、ひっくり返します(^◇^)
ひっくり返すのも上手にできました。
2
出来上がったら「いただきまーす(^^)/」
「めっちゃ美味しい」と子供たちも大満足でした!!!!!
1

10/8

活動で買い物ごっこをしました/(^o^)/
設定された役割の店員さんとお客さんに分かれます。

子供たちで話し合いをして、上手に役割分けが出来ました!!
買い物ごっこが始まると、しっかりと役割を演じ、とても楽しんで活動をしてくれました。

1

大きな声で「いらっしゃいませ、安いですよ~」や「この商品どうですか~」など
色んな声が聞こえ、とても活気がありました(^^)/

3

中にはカップルの真似をして買い物に来たり、悪者役で泥棒が登場したり、色んな役作ってくれました(;^ω^)
みんなで話し合い決めて行うという活動でしたが、子供同士で話し合いとても上手に活動が出来ました。

子供たちもすごく気に入って くれ良かったです(^◇^)

4