未分類
今日は、月に一度の調理実習♪
 みんなでサンドウィッチを作ります(^^)/
 
まずは、みんなでゆで卵をむいていきましょう♪
 そして、ゆで卵をつぶしてマヨネーズと和えていきます!
 上手に出来るかな~?
 
ちなみに、使った卵は20個です\(◎o◎)/!
 がんばって、まぜまぜ、まぜまぜ(^^)♪
 レタスもちぎっていきましょう(*^-^*)
 ここでは、小さい子達が大活躍!
 挟みやすい大きさにちぎってね(^^)/
 そして、チキンも焼いていきましょう♪
 わぁ~、いい匂いだね!
 部屋いっぱいに、美味しそうな香りが広がります。
  もう、僕も私もおなかぺこぺこ(^O^)!
もう、僕も私もおなかぺこぺこ(^O^)!
 さぁ、具材をパンに挟んで‥
 いただきまーす(*^▽^*)!!
 おーいしーい!
 今日もみんな、何度もおかわりしてくれました(*^-^*)
 来月もまた、いっぱい食べようね(^^♪
今日は、月に一度のおやつ作りの日です(*^-^*)
 作るのは 京都の銘菓、生八つ橋風のデザートです(^^)/
 さぁ 今日もみんなで、レッツクッキング♪
 まずは、片栗粉と小麦粉、そしてお水を混ぜて、ホットプレートに薄く延ばします(^^♪
 なんだか、クレープみたいだねー(^^)/
そ・し・て、しばらく待ちます(*^-^*)
 生地がいい感じに焼きあがったら、コテで 丁度いい大きさに切っていきます♪
 今日の具材は、イチゴジャムとあんこだよ(^^)!
 みんな、好きな方を選んでね!
 お皿に取り分けて、お好みの具材を入れたら‥
 出来上がり(≧▽≦)/!
さぁ、手を合わせて‥せぇ~の、いただきまーす♪
 わぁ、おいしいねー!
 イチゴジャムとあんこを両方入れてみる?
 あー、これ おいしい!いちご大福みたい!!
 
今回のおやつ作りも大好評でした(*^-^*)
 次回は何かな~♪
さて、問題です。にじみ絵とはなんでしょう(?o?)
正解は‥氷を使っての絵画制作なんです\(◎o◎)/!
わぁー、なにこれ!おもしろーい!
冷たいね(^^)!
そっちの色もちょうだい!
はいはい、どうぞ♪
溶けていく氷の感触が面白くて、活動時間も延長!延長!
出来上がりー!
とっても不思議な、やわらかいタッチの作品が完成しました(≧▽≦)!
野菜を切る組の子たちも、使い慣れない包丁に苦戦しながらもスタッフと一緒に頑張って切ってくれました!!
先に卵を焼いてから・・・
ホットプレートいっぱいにお肉を入れただけで「おいしそ~」と嬉しそうでした。
午前中は部屋の中の飾りつけをして、えがおの部屋がハロウィン仕様に変身!!!
子供たちが色々と考えながら、頑張ってくれました。
鬼役の人にタッチされた人が、どんどんゾンビになっていきます(^o^)
最後は全員がゾンビになって、みんな楽しそうにゾンビの真似をしていました。
子供たちが力を合わせると凄い力が・・・
三回勝負で、全て子供たちの勝利でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
みんなで歌を歌って、社長さんからプレゼントを貰う子供たち(^^)/
仮装をしていきます。
ナースに死神、ゾンビやカオナシ、中にはウェディングドレス姿の可愛い子も
みんなで集合写真を撮って、ハロウィンパーティーが終わりました。
こぼさない様に慎重に頑張って~~!!!
卵もみんな上手に割れました。
キャベツを入れると混ぜるのも一苦労・・・
交代しながら混ぜていきます(^^♪
ホットプレートいっぱいにタネを流し込み、豚バラ肉を乗せていきます!!!
ひっくり返していきます。
みんな上手にひっくり返すことが出来ました。
まずは、段ボールを組み立て一か所を切り抜き、中を青色に塗っていき水槽の完成です。
同じ色の青だけじゃなく、子供たちで色々と考え、濃い青色を塗ったり、下は砂をイメージして灰色など
想像力を働かせながら活動をしてくれました(^o^)/
図鑑を広げて、自分が好きな魚を描いていきます!!!!!
理由は「一番かっこいいー」からだそうですwww
時間になると、おもちゃの片付けもいつもより早く終わり、おやつ作りスタート(^_-)-☆
ホットケーキミックスの分量を量り、ボールに入れていきます(;^ω^)
好きな大きさにタネを広げ、焼いていきます!!!
きつね色に焼き色が付いたら、ひっくり返します(^◇^)
































